新しい記事を書く事で広告が消せます。
自分は40代なんだけど、確かに俺位の世代だと、結婚してない事をどうなんだろ?
と思った事は、自分はあったな。
ただ、人間と言うのは良く出来た物で、自分が置かれた状況の中で生きる覚悟が
出来てくるし あと慣れと言うのもある。
3200万程金融資産も貯まったし、普段は一人で行動し、年に一回、
昔の仲の良かった友達と飲み、実家暮らしで長男なので、既婚と未婚の3人の兄妹が
時々帰ってくる、そして2カ月に一回の割合で女友達と遊びに行く、そんな毎日が
非常に心地よく幸せに感じる45歳の冬だ。
依然として我が闘争中… 毎日アツいです 笑
年を取れば取るほど一人身は寂しいわい
お前ら、姪や甥はいるか?
俺はいるんだが、二人が成人した際に自分が死んだ時の処理方法について
話そうかと思っている。
とりあえず俺は火葬のみでいいと思ってるから、費用も安い(18万くらい)から
その金額と、世話になる葬儀社のパンフレットも同時に渡しておこうかな、みたいな。
結婚して子供を持たないならこの問題は遅かれ早かれあいつらについて回るわけだし、
あいつらもそういう風にして置けばその時にアタフタしなくて済むわけだし
婚活、お見合いをしようとすると、
一番に学歴、家柄がくる。
家柄が普通でも、学歴がよければ婚活できる。
過去に見合いをしても、最底辺高校卒では、誰も食いついてくれなかった。
独身で居ることは、思いのほか楽しい。
日曜日に予定があると、世間が驚く。
天涯孤独になりつつ
熟睡の程度も良くなりつつ…
オレの幸福論
独身は趣味と遊びを謳歌出来るって言うけど、
30後半、40、50歳になって趣味とか遊びって何してるの?
テレビゲーム?風俗? 飽きない??
自分趣味続かないし、遊びも友人と月2ぐらい飲みにいければいいと思ってるから
逆に趣味や遊びに忙しくて結婚面倒って人に何に熱中してるか聞きたい
元々結婚願望ないし、アダルトチルドレンで発達障害の俺が結婚生活を
うまくやっていけるとは思ってない
しかし、結婚して子供を持った知人を心のどこかで羨ましいと思ってる自分がいる
別に独身だと自分が死ぬ時に寂しいとかはどうでもいいんだけど、最近婆ちゃんが
逝ってしまいこれでもかと言うほど泣いた
今は母親の存在が俺を精神的に支えているがその母親が亡くなった時、
このままだと俺には何も支えがないんだよなぁ…
その点知的障害者はこんな事考えない(考える知能もない)から
ちょっと羨ましい部分もある
38だけど虚しさはない
だけど結婚してる人を羨ましいとは思う
外面だけでなく、家庭内でも仲睦まじいだろうってのが分かる夫婦ってのは確かに存在するね。
そういうのは素直に羨ましいと思う。
ただ、滅多に会わないんだよね。
器量がなかったのだから…
結婚の成功者になる自信がありません…
まぁー俺らみたいな独身男は、確かに生物としては欠陥品
それだけは自覚を持たんと
ただ、君たちは賢者として最良の道を歩んでるよ。
by 釈迦
皆、気をつけろよ
一人暮らしが長いと、知らず知らずのうちに
飯の食い方が凄く自己チューになってたりする
ソースは俺
>>745
一生一人だからどーでもいい
人と飯なんて食わねーよ
どいつも食うの遅すぎだし、食いながら喋る奴みたら、顔面に蹴り入れそうだし。
>>745
わしは漫画読みながら食うよ
>>745
オレは2chをチェックしながら食べてます…逃
外野一等席に居るのも
飽きてくる
35歳を越えるまで気付かなかったが、趣味だって飽きるんだよな
それに、憩いの場所だって日々新陳代謝は繰り返されるわけで
歳を重ねる度に自分の居場所が無くなる、そんな心細さが…
まあこれは、既婚者も一緒かもしれない
既婚者が幸せアピールで、子供の写真見せたりするじゃん
あれは逆効果だ、止めた方がいいよ
「ああはなりたくない」って思うから
何時でも一枚の絵になる既婚の世界ならokなんだが…
現在の日本の状況なら独身税を導入すれば良いんじゃね?
さらに子供を作るたびになにか減税される制度
実際に結婚するよりは金は掛からないだろうし、税金払ってるなら独身独身と
周りに嫌みも言われない
その税収で子づくりや面倒な結婚生活は夫婦に押し付けてしまえる
>>770
控除がない分、独身税を払ってるも同然。
そもそも、
この板では関係ないけど、金がなくて結婚できないやつが多いのに
さらに追い打ちかけるとかアホですか。
>>770
独身税は違憲らしいから、簡単には導入されないだろう
それどころか自分が自分の趣味に飽きた時に配偶者が自分の趣味にのめり込んでたら
余計にやる瀬ない気もするんだけど