新しい記事を書く事で広告が消せます。
せっかく興味深い調査結果なのに、分析を聞く相手が悪いだろ、
これw
岩中のおっさん、言い古されたネタばかりを捏ねて、
粗雑で適当な「ケンミンセー」のペーパーバックを書いて、
コンビニに並べて儲けるという、まさに
「ただの出版プロデューサー」で、聞いても実のある知的解答は
何も出来ない。
マジレスすると、>>1の結果は、エマニュエル・トッドの提唱する
「家族形態」に関わる問題。伝統的な家族形態を取っても、
日本国内でかなりの地域差がある。
鹿児島は、日本の中でも最も「核家族性」が強いところで、
岐阜・富山・福島は、日本の中では、最も「直系家族性」が強い
代表的な地域。
核家族性の強い地域では、男女の結合だけが夫婦の存在意義になるから、
夫婦仲は良い(良くないともたない)
直系家族は、「子どもを産んで家を継がせること」が
一番の重大事項なので、夫婦は、「家の継承のために存在する」
ことになる。必然的に、夫婦仲より家の継承が優先される。
これだけの話。
鹿児島は、県民所得が低いのもあって共働きがほとんど。
だから、どちらが偉いとかはないんだよね。
逆に、財布を妻が握ってるから男は・・
焼酎さえ飲めれば、文句は言わない。
片方が一方的に大好きでもう片方は我慢してるor
それほどでもないという選択肢あったのか?
そういうケースもあるんだから調査しろよ。
鹿児島出身だが、うちの親もなんだかんだですげー仲いいわ
岐阜といえば野田聖子くらいしか思い付かんから、納得
俺→鹿児島人
嫁→宮崎人
普通に円満。
>>123
宮崎も、元島津の鹿児島弁地域とそうでない地域と
分かれてるからな。
「この人達何が楽しくて結婚したの?」
みたいな夫婦が多いなーと思ってたけど
まさか全国一位だったとはw
世間体を気にする土地柄>離婚しないが冷めた夫婦が多い
世間体を気にしない土地柄>いやなら即離婚するから、
続いてる夫婦=仲がいい
ってことじゃないの?
美男美女も多そうだな鹿児島 沢村一樹や
稲森いずみみたいなのを見て一生過ごせれば幸せだ
岐阜や富山県の綺麗な芸能人って思い付かん
柴田理恵くらいw
>>141
岡田奈々ぐらいか
岐阜って言うのは古来より戦乱の中心地なんだよ。
疑心暗鬼で心を開く、本音を言う事を嫌う土地柄なんだよ。
九州は美人が多いよな、南九州と言えば神戸蘭子が可愛いな、宮崎だけど。
昔でいえば松田聖子とか可愛かったな、福岡だったが。
書いてて思ったが、九州ってぶりっ子系が多いよな、
松田聖子とか神戸蘭子とかスザンヌとか。
鹿児島県出身だが確かに両親仲いいわ
三世代同居とかありえないな。
家の中で他人に敬語使う生活やってストレスたまらないはずがないわ
これは、本音などいえないからだろうな。
鹿児島は女と同じ洗濯竿に男の衣類を干すなという土地柄。
余談だが、明治維新が日本で最も保守的な長州山口県と
薩摩主導だったのは、両藩が当時の国内で最も保守的で
差別が激しかったからだ。両方とも朝鮮半島の影響が強い。
まぁ毛利だし。
山口県は、女は土間で食っておけの土地柄。
薩摩も長州も結婚の実態をアンケートで、
あっけらかんと答えるような風土じゃない。
岐阜は、閉鎖的な人間が多い。
他人を寄せ付けないし、近寄るなオーラが凄い。
他人にオープンな奴、寄せ付けたい場合や集まれオーラを出している奴は、
9割方相手を利用したいが為の行動。
岐阜県民は、おもてなしの心を持ってない人が多いので気を付けましょう。
岐阜県民だけど、確かに俺の両親筆頭にみんな仲悪いなぁ
鹿児島の人って温厚な人が多いよね。職場に何人か
企業派遣で来てる人いるけど。
なんつーか田舎の人だなあって印象が強い。
男尊女子の強面男ってイメージが覆されたw
岐阜の成人式は荒れないよ
仮装したグループが式典前後フゥ~~!と叫ぶ程度
実に平和。(そいつらも立食パーティには普通に参加する)
岐阜県民です
両親が最強に仲が悪くて子供がとばっちりを受けまくり。
にも関わらず 絶対に離婚しないので余計にイライラしてた
自分はそうはなりたくないので、亀裂が入りだして早々
離婚を決めた
あれ、結局だめじゃん?
さすがgif
結婚すると考えると、窒息しそうな気分にならない?
みんなよく結婚できるなと思う。
富山は3世代同居とかが多いから
夫婦というよりは義理の両親とうまくいかなくて結果伴侶に嫌気がさしそう