ブラシが苦手で使わなくなってしまったアイブロウがあったけど
アイシャドウチップで塗れば普通に使い切れそうだ
道具を変えれば使いやすくなる化粧品って結構あるな・・・
疑問なんだけど、ファンデとか使いきった後のパクトって鏡ついてるけど
燃えないゴミでいいんだよね?
うちは鏡ついてるから粗大ごみだよ
鏡外してプラごみと破砕ごみかな
ケイトのシャープライナー使い切ったあああ!
このまま粉ものもバフバフ使って使い切りまくってやる
美容雑誌読むと、新しいコスメ買いたくて仕方ないけど在庫のやま思い出して我慢我慢。
地味だけどローションパックで化粧水や、大量に買ったパウチのシートマスクを毎日コツコツ消費してる。
趣味の懸賞の応募も辞めた
>>324
わかる!
私も福袋などで集まってきた化粧水のために
大判コットン買ってローションパックはじめた。
…シートマスクもいっぱい持ってるけど。
もはやライン使いは崩壊。
反省はしてる。
>>324
在庫どうにかしたいから懸賞の応募やめるって、結構当たるってことだよね
うちも在庫ピンチだけど興味わいてしまった
化粧品のサンプルは大量にばらまいてるから高確率で当たる
>>327
そうそう、あと一時期いろんな物(現品)が当たりまくるときもあってはまってしまった。
今は現品は当たらない。
レブロンフォトレディ トランスルーセントフィニッシャー使い切り!!
使ったり使わなかったりで5年位かかったかも。
最初はへんな臭いと固すぎるブラシが嫌で仕方なくて、ケースもデカイ重いすぐ壊れたの三重苦。
早くこのブツを使い切りたいがために毎日大きいブラシで首やデコルテまでバフバフ使った結果…
底見えし始めた頃にはなんかものすごくいい物のように感じ始めた。
そして使い切った。
また買ってしまうかもしれない
セザンヌのお粉終了~
ケースの蓋は消ゴムスタンプで作ったから
ケースは別のパウダー入れるよ
http://imepic.jp/20140225/362750
>>330
見事な使いきり!
消しゴムスタンプってことは自分でその柄彫ったのか
すごいな~
>>330
消しゴムのレベル超えてるw
インクは何使ってるの?
プラだと禿げちゃわない?
あ、使いきり乙です
これはよいものをみせていただいた!>消しゴムハンコ
>>330のほうが特に好みだー。
真似して作ってみようかな。勿論こんなにうまく出来ないと思うけど。
きっと、コスメに限らずモチベーションあがるよね。いいね。
使いきりも感動だけど消ゴムはんこに凄く感動したw
消しゴムはんこってレベルじゃねえ
インクが程よく弾かれてるのかな
凄く雰囲気がいい
みんなありがとう~
消ゴムスタンプは趣味です
これはセザンヌのパールのお粉
ステイズオンってインクだと
どんな物にも押せますよ
http://imepic.jp/20140225/711400
職人レベル神技
こんなことできたら使いきりも捗りそうだね、プチプラ系なら気兼ねなくアレンジもできそう
見た目変えて気分変えるってのは今まであんまり無かった発想だと思う
愛着持てることも使いきりには重要だよね
特にセザンヌなんかシンプルだからやりがいあるね
楽しんでるのが伝わってくるよ
これは良い使い切り
10スレ目くらいで余ったマニキュアでパケを完璧な豹柄・ゼブラ柄にペイントしてた人を思い出した
デコともまた違っていいなぁ
化粧品を買うからには最後まで使い切りたいんだけど、
ほとんどの化粧品が四角いトレーみたいなのに粉を詰めてるから角の部分が使いにくいし、
最後の最後になるとパフやブラシに均等につかなくて使いづらい…
砕いてプレスすれば解決するのかもしれないけど、
粉物で最後まで使いやすいものってありませんかね?
高くても良いから使いきりしやすいものを買いたいわ
ルナソルのアイシャドウって発色弱いの多いしプレスも弱いような気がする
減りが早い
安くないからそんなに買えないし使い切りにいい!
もうアイシャドウはルナソル一筋になろうかな
>>360
でもルナソルって発色のわりにラメがすごくない?
グラデーションをつくるとどんどんラメラメになってしまうので持て余してる
どう使っているの?
>>363
ラメすごいって聞いてたからペタルピュアアイズっていうラメ少なめのを使ってるよ
(ルナソルスレで情報収集)
これもラメは入ってるけど重ねてもキラッキラッにはならない
少数派だけど一応ラメ少なめのシリーズもあるみたい
自分は在庫の奥からラメラメのクリームシャドウを掘り起こして
どうしようと悩んでいたところだ・・・
薄く塗って地道に使うしかないかなぁ
ラメ流行ってないよね
母さんが安藤優子みたいな光った肌が好きだと言うので
ブラシで掃いてあげようかな
ラメが壊滅的に似合わない。
マキアゲのシャドウにもラメがたっぷりでどうやって使い切ろうかな。
瞼に実際につけてみないと分からないラメってあるよね
私もマキアージュのクリームシャドウを持て余してる
思ったよりもラメがキツい&白に近いクリーム色という事もあって使いどころが少ない…
ただでさえアイシャドウの白が全然減らないのに、なんで買ってしまったんだろ…
濃すぎて使えないチークに混ぜて薄めるとか?
と思ったけどクリーム系なのか。
ラメ過ぎるものは下地→ラメ物→ファンデやお粉の順に塗ってる
濃すぎる色物もファンデの下なら顔になじみやすくなるよ
クレンジングはしっかりした方が良いけど
ラメの白いシャドウはハンドクリームに混ぜようかな
触るものみなキラキラに…
ラメすぎるシャドウはブラシでラメ無しと混ぜて使ってる
>>372
マジョマジョのハンドクリーム、ラメはいってるけど触るものにはつかないよ~
ここに出入りするようになってから色物はアイライナーと髪色に合わせた
アイブロウしか買ってない。
もう数年になるんだけどどんだけ溜め込んでたんだって言う。
まだまだアイシャドウの山が…。
ロクシタンの瓶入りボディクリームを使い切って
最後に瓶をお風呂のお湯でゆすいで、ついでに身体も保湿されよう…と図ったら。
なぜか、ボディクリームが綺麗にお湯に溶けなかった。
入浴剤代わりにつかっちゃう人、コツありますか?
使いきりやすいと言っても、減りが早いのが良いのか量が少ないのが良いのか…
薄付きでプレス緩めなら何でも減りは早いと思うけどね。
私は逆に使いきりにくい、これは手強かったっていうアイテムが知りたい。
ちふれの2色アイカラーだけいいペースで凹んでる
小さくて持ち運びやすい+色持ちがそれほど良くないので
自然と外で化粧直しすることが増えた
小さすぎても使いにくいよね。
丸くて小さくて発色いいのあるかなあ。
鏡ブラシ付きの色ものはポーチに単体で放り込んで持ち歩いて使えるから減るけど
透明蓋のアイシャドウは鏡の前か鏡を出すかしないと使えないから捗らない……
鏡付き&ブラッシュを選択して買えるケースが売り出されたらいいのに!いいのに!
鏡付いてるコンパクトはゴミ捨てが面倒&デカくて邪魔なんだけどね…
エスプリークの限定パレットのケースくらい薄かったらいいんだけど
やや明るすぎるファンデとやや暗すぎるファンデを
適当に重ねたり塗り分けたりして消費してきたけど
明るい方だけ先になくなりそうだ
次うっかり暗すぎるファンデを買い足してしまったら絶望しそう
チャコット使い切り~
半年かかった
http://imepic.jp/20140307/263810
>>408
化粧直しにも使ったりしましたか?
半年で使いきる極意が知りたいです。
>>408乙
うちにはチャコット大8年物が鎮座してるよ…
チーク自作してからあまりの発色の良さに狼狽えてる
全然減らなくて凹みもしない
持て余していた赤のアイシャドウを消費するべく作ったけど
生まれてはいけない物を産み出したのかもしれないw
>>418
ファンデやパウダーの下に使ってみては?
あとはブラシで取って、余分な粉を落とせば薄付きになるし消費早くなる
みんなすごいな…
春色シャドウにチークに欲しいものいっぱいだよ…
パケ買いしたアナスイチーク2個との戦いが果てしないorz
どうやって化粧品を使いきる?29個目
上品なフリル/日がさ UVカット
あなたも彼も幸せになれるhappy婚メソッド